冬場にしっかりと身体作り(^^♪
2025年3月10日月曜日
0 コメント
時の実ではしっかりと運動をしてもらえるようマシン器機を用意しています。
以前はマシン運動をする方をちらほら見る程度でしたが、今は皆さん習慣となりご自分で回数を決めてされたり、作業療法士や看護師に相談されたりしています。
いつまでも元気で自宅で過ごしたという利用者様の願いが叶えられるようにお手伝いしていきたいと思います。
みんなでわいわい!!レクリエーション☆
2024年11月19日火曜日
0 コメント
時の実ではカラオケ、創作活動、お料理教室など色々なレクリエーションを実施しています。いつもは創作活動をしているグループもたまには息抜きで昔ながらの遊びを実施しました。まずは坊主めくりです。
笑いあり、悲鳴あり(笑)の坊主めくりで大変盛り上がりました。優勝者は満面の笑みで記念撮影!!
次は棒倒しです。お手玉の山の中に棒を立て、お手玉を一つづつ除けていき棒を倒した人が負けです。バランスを観ながらみなさん真剣にお手玉を取っていきます。
「ここがいいやろうかぁ」「こっちがいいんじゃない」と皆さんで声をかけながら笑顔で楽しまれました。
創作活動ではキンモクセイの壁飾りを作りました。季節を感じられる作品です。
新年あけましておめでとうございます。
2024年1月9日火曜日
0 コメント
新年あけましておめでとうございます。本年も時の実をどうぞよろしくお願いいたします。
今年は「辰年」であり、また60年に1回の甲辰(きのえたつ)です。甲辰の年は「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」と言われています。昨年は創作活動、お料理教室、ピアノ教室、外出など色々なレクリエーションや一人ひとりに合わせた機能訓練を行い、利用者様のやりがい(生きがい)を持って過ごしていただけるよう行っていきました。今年は去年以上に多くの事に利用者様と挑戦し、在宅生活での変化が少しでも現れるよう頑張っていきたいと思います。
見学、体験いつでもお声掛け下さい。時の実スタッフ一同心よりお待ちしております。
キッチンスタジオ サンドイッチ作り
2023年12月21日木曜日
0 コメント
だんだんと寒さが強くなり、冬本番ですね。時の実の利用者様は寒さに負けず、いろいろなレクリエーションに参加されています。今回のお料理教室ではタマゴサンドとフルーツサンドを作りました。➀卵を割り、かき混ぜ、フライパンで炒り卵を作ります。男性も女性も手際よくされました。
②マヨネーズを塗って卵を上に乗せ、パンで蓋をしたらタマゴサンドの完成です。
次にフルーツサンドを作ります。➀果物(バナナ・キュウイ・みかん)を切ります。
②パンにホイップクリームをたっぷり塗り、お好みの果物を乗せ、上からパンで蓋をすれば完成です。
使用したパンはもちろんPANYA ASHIYAです。おやつに利用者様にも提供し、大好評でした。
12/30には時の実名物となっている手打ちそばです。
登録:
投稿 (Atom)