★もうすぐクリスマス★
2022年12月14日水曜日
0 コメント
12月に入り、急に寒さが強くなってきましたね。
12月も残り半分となりました。時の実では毎年クリスマスツリーを飾り付けています。
利用者様に協力してもらいながら飾り付けを行いました。
「子供の小さい時にはよう家でも飾りよった」という声も多く聞かれました。
自宅で少しでもクリスマスを感じてもらえるように、松ぼっくりを使ったクリスマスの飾りを創作活動で作成しました。みんな真剣な表情で松ぼっくりにビーズを飾り付けました。
職員が以前作った手作りクリスマスツリーを持ってきてくれました。一つ一つすべて手作りで作成されており、利用者様皆さんビックリされていました。
★秋のお出かけレクリエーション 第2弾★
2022年11月29日火曜日
0 コメント
前回の引き続き、お出かけレクリエーションの様子です。
仏木寺で記念撮影 ハイチーズ(^^♪
上まで行けない方は石碑の前で撮影しました。
道の駅でのお買い物風景♪♪いつもより歩くのが早いのは気のせいでしょうか。
最後に柱の陰に隠れて何をしているのか覗いてみたら、ソフトクリーム食べてました(;^_^A
★秋のお出かけレクリエーション 第1弾★
2022年11月25日金曜日
0 コメント
11/22~11/28にお出かけレクリエーションを実施しています。
目的地は八十八番札所の仏木寺と道の駅三間です。
コスモス(あまり残ってなかったですが)を見ながら仏木寺まで向かい、みんなで写真撮影(^^♪
利用者様皆様楽しみにされていた道の駅みまでのお買い物♪♪
「久しぶりの買い物やけん、いっぱい買うで」「道の駅に買い物に来るなんて2年ぶりよ」
中には「あんたの分を買ってあげるけんカゴの中に入れさいや」と言われる利用者様も・・・丁重にお断りしました( *´艸`)
写真が多く一度では紹介しきれないので第2弾に続きます(^^♪
★秋のレクリエーション★
2022年11月14日月曜日
0 コメント
食欲の秋・運動の秋・芸術の秋とありますが、時の実では毎日おいしいご飯に運動の時間、そして職員がいろいろなアイディアを出したレクリエーションと色々な秋を同時に楽しめます。
今回は芸術の秋を紹介します。
松ぼっくりと毛糸を使用した可愛いフクロウを現在作成しています。
利用者様に好きな松ぼっくりと毛糸を選んでもらい、グルグルと巻いていきます。
太い毛糸や細い毛糸、大きな松ぼっくりや小さな松ぼっくりなど利用者様の好みは様々です。最後に好きな場所に目玉を付けて完成です(^◇^)
表情豊かな可愛いフクロウができました
また少し前からもみじの飾り作りを行っており、無事に完成しました。秋を感じられる作成になりました。
★認知症予防プログラム★
2022年10月13日木曜日
0 コメント
時の実では午後13時から要介護の方と対象に認知症予防プログラムを実施しています。
いつもは「おとなの学校」の教材を使用した学習の時間が主ですが、体育の授業を兼ねて体操プログラムも実施しています。
東京オリンピックで一世を風靡したバレーボール女子「東洋の魔女」の動きを体操に変えた「東洋の魔女体操」です。
当時の話も聞きながら皆さん頑張って取り組まれています。
利用者様皆さんのお気に入りメニューが新聞紙で丸めた棒を使った「棒体操」です。
職員から「周りの方の頭は叩かないように・・」声かけすると皆さん笑顔で「職員さんの頭は叩いていいですか」と返答が(笑)
心身ともに元気に過ごしていただけるように今後も学習や体操の取り組んでいきます。
完成しました(^_-)-☆
2022年6月20日月曜日
0 コメント
愛媛県も梅雨入りし蒸し暑い日が多くなってきましたね。
梅雨の時期の花といえば・・・「アジサイ」ですね!!
約1ヵ月をかけて利用者様と職員が一緒に折り紙で制作し、倉庫に眠っていたすだれに飾り付けをしました。
色とりどりのアジサイの前でお帰り前に記念撮影(^_-)-☆
利用者様、職員は次の作品に向け、次回作の制作は始まっています。
また作成の様子などブログにのせていきますね。
★6月の運動メニュー★
2022年6月6日月曜日
0 コメント
6月に入り、気温も高くなり、ジメジメとする日も多くなってきましたね。
さて、総合事業の方は13:00~13:30まで集団体操を実施しています。毎月メニューを新しくしています。
6月はタオル体操を実施しています。
DAMのプログラムを使用し、テレビ画面を見ながら実施できる為、とてもわかりやすくなっています。
4月から総合事業の方を集めての体操を開始し、利用者様からも「少しずつ運動しても楽になってきた」「運動をした後は足が少し楽に動く気がする」などうれしい言葉をたくさんいただき、職員も励みになっています。
時の実を利用したら元気に過ごせると思っていただけるよう、これからも機能訓練や認知症予防など充実させていきます。
体験・見学利用は随時お待ちしています。
レクリエーション(折り紙)にて大作作成中です(^^♪
2022年5月23日月曜日
0 コメント
午後からのレクリエーションの時間に折り紙にてアジサイを作成しています。
まず折り紙で小さな花をたくさん作っていきます。
丸い台紙に先ほど作った花を貼り付けていくと一つのアジサイの完成(^^)/
できたアジサイを〇〇〇に飾り付ければアジサイ畑の完成です。
〇〇〇の正体はできて際のお楽しみで!!!
完成の様子は利用者様と一緒のブログに今後アップしますね。
4月からの取り組み
2022年5月11日水曜日
0 コメント
4月から時の実では新しい取り組みを行っています。
以前は全利用者で体操など行っていましたが、4月より総合事業の方は3Fリハビリフロアにて機能訓練、要介護の方は4Fフロアで認知症予防訓練を実施しています。
今回は3Fで行っている運動器機能向上プログラムを紹介します。
DAMを使用し、テレビを見ながら身体を動かしていきます。
機能訓練指導員がしっかりと動かす場所や動かし方など指導も行っています。
利用者様から「今までも上でしよったけど、真面目にしたらこんなにしんどいんやね~」「今日の夜はよく眠れそうやわ」「少し足が軽くなった気がする」などうれしい声をいただいています。
毎月メニューを変更していく予定です。5月は現在棒を使った運動を実施しています。その様子は次回お知らせしますので、お楽しみに!!
登録:
投稿 (Atom)